整骨院とは
整骨院はどんな施術をするのか?
お年寄りの方が行くイメージを持つ人が多い整骨院ですが、実際はたくさんの学生さんや主婦の方も通われています。人によって理由は様々ですが、大きく分けて3つあります。
1つ目は骨折や脱臼、捻挫、打撲、挫傷などの急性症状であれば保険を使い施術を行うこともできます。
2つ目は自費治療による施術です。ストレッチや矯正、鍼灸院を併設している場合は鍼治療なども受けることができます。また骨にかかわらず、筋肉へのアプローチもすることができるため部活動で怪我をし通うきっかけになる学生の方たくさんもいます。
3つ目は交通事故や労働災害で起きた怪我にも施術が可能です。
整骨院はどんな時に行くのか?
整骨院に行く主な理由は、日常生活における身体のつらさです。
一般的に整骨院に通っている人のイメージは、骨折や脱臼、捻挫、打撲、挫傷などの大きな怪我のケアをする場所といった印象です。ですが実際はそれ以外の理由で通われる方がほとんどです。
急性の症状は保険適用がされますがそれ以外の症状に対応できません。整骨院では自費治療による姿勢矯正による骨盤の位置を整える施術や、ストレッチによる筋肉の柔軟性を取り戻し血流をよくすることでコリの原因にアプローチし、足腰や首肩回りの痛みの軽減につなげる施術を行うことができます。
接骨院と整骨院の違いは何か?
「整骨院」と「接骨院」は呼称が異なるだけで、どちらも柔道整復師が開業した施設です。院で行われる施術に大きな違いはありません。ちなみに、法令上で使用が許可されている名称は「接骨院」もしくは「ほねつぎ」「柔道整復院」などです。したがって、厳密にいうと整骨院と看板を掲げることは違法になります。しかし、行政上の判断で整骨院も許可されることが多くなっています。
【整骨院・接骨院での施術内容】
整骨院・接骨院は、骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷(肉離れ)に対して、「整復」「固定」「後療法」を施すことで、患部の自然治癒力を高めていきます。
整 復:折れた骨や、外れた関節を正しい位置に戻します
固 定:包帯やバンテージ、ギプス、シーネなどで患部を固定します
後療法:超音波、電気、手技施術などによって患部の血行を促進し、組織の修復力を高めていきます
※骨折、脱臼に関しては初回の応急処置のみ保険適用です。
整骨院・接骨院:国家資格保有者がメインに施術を行い保険診療が認められています。健康保険、労災保険(勤務中、通勤中の怪我)、自賠責保険(交通事故による怪我)が使用できます。
整骨院にはどのくらいの頻度で通うべきか?
「取れる時間や予算のこともあるし、通う回数はできるだけ少なくしたい…」と考えている人もいるのではないでしょうか。
ここでは、整骨院に通う頻度の目安をご紹介します。
結論から言うと、1回の施術だけで痛みをなくすのは難しいです。
根本的に不調を取り除くには、ある程度の期間通って少しずつ施術する必要があります。慢性的な痛みや凝りは、骨格や姿勢の歪みなどの体のクセが原因で起こります。こうしたクセを治すには継続的な施術が必要なのです。
一度の施術で体の調子が良くなったと感じても根本的な解決にはなっていません。体のクセは日常生活の中に原因があるため、放置しておくと元に戻ってしまいます。歪みを正常な位置に戻すためにも、定期的に整骨院に通うのが大事です。
基本は週に1~2回通院するのが望ましいです。
通院の頻度は症状によって異なりますが、平均するとおおよそ3~4日に1度、週2回くらいのペースになります。
日常生活の中で身についたクセは厄介で、矯正しても元の姿勢・歪みに戻そうとしてきます。しかし、元に戻る前に再度施術を受けることで矯正の効果を高めることが期待できます。特に初期の施術は元に戻りやすいので、集中して通院することが重要になります。
当院をおすすめする理由
当院をおすすめする理由は2つあります。
1つ目は患者様のお身体に合わせたオーダーメイド施術があることです。
同じ腰痛や姿勢の悪さでも形が違うため、そのお身体に合わせた施術を選択していくことでより早く患者様のお悩みを軽減できることがおすすめの理由です。
2つ目は年末年始の5日間以外の360日間営業していることです。
多くの整骨院が日曜日・祝日を休診日にしていますが、その中で当院は休診日を作らずに営業しております。痛みや辛さを我慢することなく施術を受けてお悩みを軽減することができるため、多くの患者様からご支持をいただいております。